大阪も梅雨入りしましたね…
今年は7月に雨の日が多くなるようです(><)暮らしショップにも置き傘の数が増えそうです(´ー`)
梅雨時期になると、気になりませんか?
何故か強調されてくる様々な住まいの匂い
…
帰宅時の玄関、キッチン、バスルーム、クローゼット、寝室、トイレ…
どうにかしたいですよね〜
そこで、暮らしネットワークプレゼンツ!
【暮らしの嫌な匂いの撃退法(๑˃̵ᴗ˂̵)】
初回は梅雨に合わせて…
『洗濯物の生乾きの匂い編』
洗ったはずの洋服や下着、特にバスタオルや、足拭きのマットなど…
なんだか…ちょっと嫌な匂いが…なんて事ありませんか?
いい香りの柔軟剤、部屋干し用洗剤や、除菌スプレーをしても…うぅ〜ん
生乾きの臭いはとても不快ですよね〜
周りの人にも臭ってたらと、気になったり(><)
生乾きの臭いの原因は
雑菌Σ(-᷅_-᷄๑)
雑菌が繁殖しやすい条件として
15℃以上の温度
50%以上の湿度
雑菌の栄養分がある
生乾き臭は洗濯物に落ちきれずに残った「皮脂汚れ」「たんぱく質」を…
これらが大好物の雑菌達が栄養にして繁殖…
更に梅雨時期は高温多湿、菌の繁殖の手助けをしちゃうんですΣ(-᷅_-᷄๑)
特に雨の日に部屋干しをすると、乾くまでに時間がかるのと、
日光による紫外線の殺菌効果も期待できないんですΣ(-᷅_-᷄๑)
こ、怖い、怖すぎます(;゚Д゚)
この生乾き臭の原因、
雑菌をやっつける!同時に予防もしちゃうのがコレ!!

ミョウバン水〜
ミョウバン水は弱酸性(๑˃̵ᴗ˂̵)
雑菌を分解し、また雑菌の繁殖を抑えて臭いを抑えてくれる効果があります!
焼ミョウバンは食品添加物。スーパーのお漬物コーナーや、ドラッグストアに売ってます。もちろん肌にも安心です(๑˃̵ᴗ˂̵)
価格は100gで300円程!安さも嬉しい(о´∀`о)
『ミョウバン水の作り方』
1.5Lのペットボトルに
焼ミョウバン50g(大さじ5)
水道水1.5Lを入れて混ぜるだけ(^ー^)
少々溶けにくいので2〜3日、たまにシャカシャカと振って冷暗所で保管。
粉が溶けて液体が透明になればOK!
これが原液となります!
おおぉぉ…300円で原液2本!私にはとても嬉しい(о´∀`о)
では、
生乾き臭を退治しましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)
基本的には洗濯時のすすぎの時に50ml〜100ml入れるだけ(о´∀`о)
ドラム式の場合は、柔軟剤ケースに入れます。
これで普通にお洗濯(๑>◡<๑)
以上!簡単です〜
ミョウバン水を使用すると、洗濯物が乾いた時にふわふわの柔軟剤効果も期待できるそうですよ。
また、生乾き臭が強い場合は、洗面器などにミョウバン水を10倍に薄めて入れつけ置きすると効果絶大!!
一晩置いて、水で濯いでから洗濯機で普通に洗濯してくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)
更に、ミョウバン水原液を10倍に水道水で薄めスプレーボトルに(о´∀`о)
手作り消臭スプレーになります。
水洗い出来ないスーツ、絨毯、ソファ、はたまた靴にまで使えます(о´∀`о)
タバコの臭いにも効果があるようです!
このミョウバン水の消臭スプレーに、アロマのエッセンシャルオイル(オススメはユーカリや、ペパーミント)を混ぜると、スプレーした所がいい香りに包まれますよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
安くて安全なミョウバン水。
是非、お洗濯に使ってみてくださいね。
ミョウバン水はまだまだ活用方があります…暮らしショップブログでちょこちょこっとご紹介させていただきます〜(๑˃̵ᴗ˂̵)